毎年夏休みの宿題に含まれる自由研究。「今年のテーマは何にしよう?」と、頭を悩ませる方は少なくないでしょう。
そこで今回は、沖縄旅行を楽しみながら自由研究の宿題もサクッと解決できる手づくり体験をご紹介します。
沖縄らしいテーマで子供たちの創造力や研究力を育みつつ、楽しい思い出にしてもらえたら幸いです(^^♪
沖縄といえばやっぱり『シーサー』!
夏休みの宿題にぴったりな沖縄の手づくり体験といえば「シーサー作り」です。
シーサー作り体験では、素焼き用の土を使って自分がイメージするシーサーを形成していきます(※使用する土は体験ショップよって異なります)。創造力を発揮することで、唯一無二の独創的なシーサーが完成することでしょう。
沖縄のシーサーは魔除け&守り神。
口を開けているオスと、閉じているメスにはそれぞれ意味があり、右側にオス・左側にメスを置くといった基本ルールも存在します。
「沖縄にシーサーがたくさんいるのはどうして?」「どうして屋根の上にいるの?」など、シーサーの歴史や役割を調べたり、実際に作って沖縄文化を体験してみるのはいかがでしょうか♪
まとまった時間を確保するのが難しい場合は、素焼きのシーサーに色を塗る体験(所要時間の目安:60分程度)も人気ですよ!
たのシーサー作り体験
- 所要時間の目安:約2時間
- 対象年齢:8歳~(保護者の方のお手伝いが必要です)
※所要時間は、Sサイズのシーサーを選んだ場合の目安を記載しています。
作るのに約1時間~1時間30分、焼成に約30分~40分かかります。
\作った当日にお持ち帰り!/
『紅型(びんがた)』は作り方も歴史も研究テーマにピッタリ
「紅型(びんがた)」も、自由研究のテーマにおすすめできる沖縄伝統工芸の一つです。
琉球びんがたで用いられる技法(ぎほう)、使用する顔料の作り方、琉球王国時代の王族しか使用を許されていなかった色やデザインなど、紅型は興味深い研究テーマになるでしょう。
なお、紅型(びんがた)染め体験では、基本的に色を付ける【色差し・隈取り(くまどり)】の工程を行うことになります。
染めたあとは数日顔料を定着させて、ご自宅で糊を落とすだけ。
色鮮やかな紅型の絵柄が出てくる糊落としの工程は感動的なので、ぜひその様子を動画や写真などで残しておきましょう♪
紅型染め体験
- 所要時間(目安):約60分
- 対象年齢:6歳以上(7歳未満は保護者のお手伝いが必要です)
\作った当日にお持ち帰り!/
沖縄の海・生き物に興味があるならシュノーケリングもおすすめ!
沖縄の海は世界でも有数の透明度を誇り、色鮮やかな熱帯魚が数百種類も生息しています。
シュノーケリングをすれば、まるで水中美術館にいるような夢のような体験ができるはずです。
クマノミやチョウチョウウオなど、沖縄ならではの魚たちを間近で観察して、写真やイラストを添えてまとめてみるのはいかがでしょうか♪
海のなかで撮影をする際は、リーズナブルな価格で購入できる防水仕様のインスタントカメラを使ってみるのもおすすめですよ!
沖縄には楽しい自由研究のテーマがあふれている!
沖縄は豊かな自然や独自の文化が広がる場所であり、さまざまなテーマにつながる素材が豊富に存在します。
海や生き物、伝統工芸など、沖縄ならではのテーマを取り入れることで、お子さんたちの興味や探究心を刺激し、自由研究をより充実させることができるでしょう。
また、作品を制作した場合は部屋のインテリアにも使えるので、旅の思い出として残しておけます。
沖縄の魅力を堪能しながら、思い出に残る自由研究を完成させましょう♪